Skip to content

SNSで“売れる”マーケティング支援を。SNSディレクター 山田杏さん

SNSで“売れる”マーケティング支援を。SNSディレクター 山田杏さん

ディレクターバンク株式会社は、企業のWebマーケティングを顧客視点で最適化し支援する、企画・運用会社です。様々な分野の才能あふれるディレクター陣が、企業の担当者様とチームになって、日々Webマーケティング課題の解決に挑んでいます。

このコーナーでは、そんなディレクターバンク所属の多彩なWebディレクターにインタビュー。得意分野から個人的な趣味趣向まで、その魅力をご紹介します。

今回は、Instagram(インスタグラム)を中心に、企業のWebマーケティングを支援するSNSディレクター 山田 杏(やまだ・あんず)さんをご紹介します。

PROFILE

SNSディレクター

山田 杏(やまだ・あんず)

_DSC4505_r

大学卒業後、結婚式場の口コミサイトを運営する企業へ入社。結婚式場やレストラン等の法人向け自社媒体営業および集客提案に従事後、SNSマーケティング支援企業へ転職。Webマーケティング全般に携わるデジタルマーケティング会社を経て、独立。F1層ターゲットの同世代として、ターゲットへの深い理解と、SNSディレクターとしての知見とエビデンスにもとづくSNS支援に定評がある。

 

ラストワンマイルまで、お客様に最適なソリューションを

――現在、SNSディレクターとして企業のSNSマーケティング支援を行っていらっしゃいますが、ここに至るまでのご経歴を教えてください。

山田さん:現在、大学卒業後4年目で、すでに3社経験しているのですが…(笑) 新卒で入社した会社では、結婚式場の口コミサイトの媒体営業を行っていました。

そのなかで、お客様から「インスタグラムで集客したいんだけど」と相談されることがとても多くて、インスタグラムの可能性を感じました。

それで、SNSマーケティング会社に転職して、SNSディレクターとしての経験を積みました。

インスタグラムをメインに、コスメやトラベル関係の企業様のSNSアカウントの運用やキャンペーンのお手伝いをしていたのですが、SNSだけでは、ターゲットユーザーが商材の購買に至るまでの最後の一手、いわゆる“ラストワンマイル”に届かない。ラストワンマイルとしてのWebサイトまで含めて支援できるようになりたいと思い、企業のデジタルマーケティング全般を支援する会社に転職しました。

その後、独立して、いまはフリーランスとして活動しています。

フリーになった理由のひとつは、領域を広げてお客様に合わせて最適な施策を提案できるようになりたい、もっと自由に働けるようになりたいと考えたことです。会社に所属していると、その会社のビジネスドメインに応じてできることが限られてしまうので。

――会社に縛られず、個人としてキャリアを積んでこられたということで、「個」の時代と言われる現代を体現された働き方ですね。独立して、現状のお仕事の状況はいかがですか?

山田さん:インスタグラムをメインに、美容コスメ、オーディオ機器、商業施設等の企業様のアカウント運用・キャンペーン施策のお手伝いをさせていただいています。

Webサイトまで支援させていただく場合は、他のクリエイターやエンジニアとチームを組んで支援をさせていただきます。

これまで所属した会社から業務受託したり、既存のお客様が継続して発注してくださるなど、おかげさまで案件はいろいろといただいています。社会状況を背景に、企業様のWebマーケティングへの関心がより高まっていると感じています。

 

相手の意に反しても、クライアントにとってのベストを尽くす

――企業のSNSマーケティング支援にあたり、最も重視していることは何ですか?

山田さん:まず、クライアント対応で気を付けていることは、同等の立場でいる、イエスマンにならないということです。

任せてもらっている以上は、相手のプラスなるように動きたい。クライアントにとって、これはうまくいかない、不要だと思うことは、しっかりお伝えするようにしています。

SNSマーケの私と、商品知識のある企業担当者様とで、一緒のチームになってやるようにしています。

また、支援自体においては、ユーザー目線でありつつも、私個人としての主観は入れないこと。その上で、世代の意見を伝えるようにしています。

――これまでのご実績の中で、これは成功だったと思うことは何ですか?

山田さん:インスタキャンペーンを実施して、クライアントのアカウントフォロワー数が、1万人から12万人に爆増したことです。

ターゲットユーザーと商材の相性が良く、媒体選定、施策の内容がばっちりハマるとうまくいきます。

ただ、施策結果が数字的に思わしくなくても、「今回の施策は違ったんだね」と、学ぶことがある。「これは違う」ということに気付けることも、非常に重要な成果だととらえています。

――では逆に、これは失敗だったと思うことは何ですか?

山田さん:インスタと商材が合わないと思いつつ、クライアントの言う通りに受けてしまって、結果やはりうまくいかなかったことです。

インスタには、ちょっと上の理想の“私”に近づきたい女子がいる。ちょっと手を伸ばせば手に入る商材は親和性が高いですが、現実的に手が届かないような高級なラグジュアリー商材は、あまりフィットしないと考えています。高額商品は、SNSよりSEOに注力するべきです。

 

_DSC4345_r

 

SNSから購買につなげるための次なる一手

――商材に応じて、最適な媒体を選定することが重要ですね。インスタ以外で注目されているSNSはありますか?

山田さん:LINE(ライン)の運用を、もっとなんとかできないかと考えています。

SNSとひとくくりに言っても、ターゲットは異なります。

例えば、インスタは、いわゆる“きらきら”系。Twitter(ツイッター)は、リアルタイム性が高く拡散力がある。

そんななかで、LINEは、コミュニケーションのプラットフォームとしての地位を確立しています。コミュニティとして近い人とつながる、近い人とのコミュニケーションに優れていると考えていて、その母数を利用して、SNSから購買につなげられないかと注目しています。

また最近は、動画も注目されていますね。YouTube(ユーチューブ)は、検索ツールとしても活用され始めていますが、インフルエンサーの案件動画がありすぎて、イメージダウンしてしまいました。ユーザーのSNSリテラシーが高くなっていて、「あ、これは広告だな」とすぐ気付いて倦厭されてしまいます。

文字ではなく、動画で自分の思ったことや日常の風景を発信するVlog(ブイログ: Video BlogやVideo Logの略)も盛り上がってきています。韓国の子たちが本当に上手ですね。よくチェックしています。

 

将来は、居酒屋をひらきたい

――お仕事以外で、趣味があれば教えていただけますか?

山田さん:お酒を飲むのが好きです(笑) おつまみが好きなんです。おつまみをいろいろアレンジしたり、お酒との組み合わせを考えたり、場を整えたり。将来、100%自分の好きな空間の居酒屋をやりたいと思っています。

学生時代、オーストラリアのブリスベンに留学して国際関係学を学んでいたんですが、その時に現地の方たちの自分の好きな“事”と”時間”を大切にするライフスタイルに、すごく影響を受けました。

実は、フリーランスになったのも、そんな影響もあって時間的にも自由な働き方をしたいと思ったというのもありました。それともうひとつ、居酒屋開業のための資金を貯めたいというのも。会社員より稼げるなと思って(笑)

趣味としては、あとは、お散歩と、人間観察ですね。「この人は、どんなリアクションをするんだろう、こんなリアクションをするんだろうな」とか考えながら長年観察し続けてきた結果、相手の反応はだいたい読めるようになりました。もちろんはずれることもありますが(笑)

 

見切り発車で始めても成果は出づらい。ぜひプロの力を頼って

――「今日は落ち込んでるね」なんて鋭い観察眼で見抜いて慰めてくれる、あったかい居酒屋になりそう。ぜひ、行きたいです! 最後に、Webマーケティングでお困りの企業担当者様へメッセージをお願いします。

山田さん:最近コロナの影響などで、急にデジマ強化しなければとなっていて、「とりあえず、インスタやってみたい。ふわっとしているんですが…」と、相談されることが増えてきました。

きっかけはそれで問題ないのですが、はじめは外部の知見のあるプロに頼った方がいいと思います。

インスタは、無料で始めることはできるので、「流行っているからインスタやりたい」と気軽に始められる一方、よく分からないままだと、ほわっとしたまま進んで終わってしまいます。

見切り発車でやってしまうと成果が出づらいので、先行投資で外のプロに頼っていただいて、実りや気付きのあるSNSマーケティング施策としていただければと思います。

 

_DSC4695_r

撮影:原地 達浩

INP_CTA_900-300