ディレクターバンクの烏田です。お気に入りのInstagram(インスタグラム)アカウントは、島の猫を撮影している写真家・フォトグラファーの @simabossneko さんです。とにかくかわいい猫たちの写真を眺めて、ニヤニヤしています。
ディレクターバンクでは、最近「インスタグラムのキャンペーン企画や運用を手伝って欲しい」という企業様からのお問い合わせをいただくことが増えてきました。
などなど、企業様によってお悩みや課題はケースバイケース。
ですが、インスタグラムを活用したキャンペーン成功のためにまず押さえておくべきポイントは、どのようなケースでも共通しているようです。
インスタグラムキャンペーンを実施するにあたって、企画の段階で整理しておくとよいポイントを、インスタグラムをはじめSNSキャンペーンのディレクション実績が豊富な担当ディレクターに教えてもらいました。
当たり前のことのようですが、実はふんわりしているケースが多いのが“何のためのインスタグラムキャンペーンなのか”ということ。
インスタグラムキャンペーンは、最近注目されるマーケティング手法として、“万能感”があるかもしれません。でもビジネスにとってインスタグラムは、公式サイトやECへの“集客”や、認知向上のための“プロモーション”手段でしかありません。インスタグラムでキャンペーンを実施すれば、それだけで売り上げが即座に爆増したり、新規の問い合わせが次々と舞い込んだりするんでしょ? と考えるのは、期待過剰です。
インスタグラムキャンペーンは、インスタグラムのメディア特性、期待効果を理解した上で、マーケティングプラン全体のなかで、その役割や目的を設定することが、成果を最大化するために非常に重要なのです。
一般的に、マーケティングでインスタグラムを活用する際に期待されるメリットとしては、以下の点がよく挙げられます。
その上で、インスタグラムキャンペーンの目的としてよく挙げられるのは、次のような事項です。
以前は「フォロワー数の増加」といった目的で始められるケースが多かったのですが、最近ではサービスや商品の認知向上を目的に、アカウントプロフィールへの誘導を図ったり、インフルエンサーの告知経由での売り上げ増を狙うといった、より直接的な成果を目的に始められるケースも増えてきました。
インスタグラムのKPI例としては以下の軸で考えることが、よくあるようです。
ターゲットペルソナ設定は、社内外のキャンペーン企画・運営関係者の間で、狙っていくターゲット像を共有するために大切です。
また、ターゲットペルソナは、ターゲット像の属性を細かく定義していくよりも、キャンペーンの企画にあたって参考となる、ライフスタイルや生活習慣を明確にしていくことがポイントになります。
おすすめのやり方は、狙いたいターゲット像が好んでフォローしていそうなインフルエンサーやタレントのインスタグラムアカウントを、いくつか挙げてみること。例となるアカウントの投稿内容を見れば、ターゲットの嗜好性や好まれる空気感、写真の雰囲気をつかむことができます。
生活習慣をつかむことによって、投稿する時間帯や頻度の最適化にもつながります。
インスタグラムは、ユーザー間でシェアされれば、“友達・知り合いから情報を得る”という、プッシュ型の広告とは異なるアプローチでの訴求が可能なメディアです。
しかし、この“知り合いから情報を得る”というところに、インスタグラムをはじめとするSNSキャンペーンにおけるジレンマがあります。
それは、「そのキャンペーン自体を知ってもらわなくては始まらない」ということ。キャンペーンの存在を、誰も知らなければ、誰も話題にしてくれませんし、広がりもしません。
インスタグラムキャンペーンの予算を考える上で、忘れられがちなのが、この“キャンペーンに集客する費用”、つまり「広告費」です。
キャンペーンの企画やプレゼント費用、運用費など、いわゆる原価ばかりをひねって、広告費を考えていなかったために、キャンペーンが始まってから予算確保に走り回る……なんてことがしばしば起こるケースがあります。広告費としては、インスタグラム広告掲載料やインフルエンサーのギャランティなどがあります。
キャンペーン運用に関わる予算感としては、投稿のクオリティや、投稿数などに応じて変動しますが、投稿制作費1万円/投稿といったところが最低限のようです。
インスタグラムキャンペーン期間を考えるときは、企画着手からの期間を含めて考えましょう。「キャンペーンやりたい! いますぐ!」となったとて、準備期間は必要です。
社内承認プロセスや、様々な手配も含め、平均的なモデルケースとしては以下が考えられます。
プレゼント懸賞キャンペーンの場合、実際の運用(キャンペーン実施)期間は、募集→集計→プレゼント発送までの全工程で、だいたい2ヶ月程度というのが平均的。2ヶ月というのは、参加してくれたユーザーの手元にプレゼントが届くまでの期間として、覚えていてもらえるのがだいたい2ヶ月くらい、というのが最近よくあるケースです。
後は、キャンペーン終了後の公式アカウントの扱いについても、当初から想定しておいたほうがよさそう。キャンペーンに伴って獲得したフォロワーは、企業にとって貴重な資産となります。インスタキャンペーンと、通常のインスタアカウント運用は別物。インスタグラムでは、そこを、どう活用していくのか(しないのか)も含めて長期的なスパンでイメージすることが求められます。
ということで、インスタグラムキャンペーンを実施するにあたって、企画の段階で整理しておくとよい4つのポイントをお届けしました。
企業様のインスタグラムキャンペーン企画のご相談を受ける際、「インスタキャンペーンなるものを、うちでもやってみたいのだけど」というざっくりとした内容から始まることも、意外に多いです。
もちろん、そこからご一緒に考えていくこともできますが、今回の4つのポイントを整理しておくことによって、より適切な提案をスピーディに取り寄せることが可能になります。イメージしておくだけでも◎。
インスタグラムキャンペーン企画のご参考になりましたら、幸甚です!
自社のインスタグラムアカウントを開設したものの、いまひとつ盛り上がらない、うまくいっている感じがしない…そんな企業のインスタグラム運用にお悩みの担当者様向けに、問題解決のヒントを解説します。
企業のインスタグラム運用で「良いフォロワーが増えない」とお悩みのご担当者様向けに、有効なフォロワーの増やし方を解説します。企業のインスタアカウントで、どうしたらファンとなってビジネスにも貢献してくれる“アクティブ・フォロワー”を増やすことができるのか? フォロワーを増やすために使える自動化ツールもご紹介。
企業のインスタグラムアカウント運営で「いいね」や「コメント」がもらえない、投稿への反応が薄くて、うまくいっているのかよくわからないという課題を抱えている担当者の方へ、“エンゲージメント”を増やすためのインスタ運用のコツを、さっそく試したくなる具体的なテクニックを交えて解説します。
多忙な企業のインスタグラムアカウント運用担当者様向けに、数々のインスタ運用代行実績を持つPRディレクターが、効率的かつ効果的なインスタグラム運用のコツを解説します。